ホテル・旅館の皆さん、こんにちは!セールス&マーケティングチームです。
チェックインの際、フロントスタッフによる施設案内がつい長くなっていませんか?
「大浴場は◯階で◯時から◯時まで、朝食は◯階の会場で、チェックアウトは◯時…」と、一気に説明してしまう——ホテルや旅館でよくある光景ですが、ゲストの立場で考えてみると、その場ですべてを覚えるのはなかなか大変です。
そんな時こそ、当社のQR型ホテル案内旅ナカアプリ「VERY(ベリー)」が役に立ちます!
今回の記事では、多くの導入施設がVERYでご案内している「施設情報」の掲載例をご紹介します。
ゲストが気になる情報を一覧表示!「施設情報」掲載例
多くの施設が掲載している、基本的な「施設情報」とはどんなものか見てみましょう。
<施設情報>
・ご利用案内:Wi-Fi情報、チェックアウトの時間、大浴場の場所・利用時間・アメニティー、清掃サービスについてなど
・食事のご案内:レストランや朝食会場の場所、営業時間、メニュー例など
・サービス紹介:ウェルカムドリンクや夜鳴きそばなど、特別なサービス
・館内施設:売店の場所、フィットネスジムやリラクゼーション施設の利用方法など
VERYではこれらの情報を、「アイコン付きの一覧ページ」や「画像・詳細ボタン付きカード形式」で見やすく整理してご案内することができます。コンテンツの作成は、管理画面上のフォームにテキストと画像を入力するだけ、と簡単。さらにtalkappi CHATBOTをご利用中の施設なら、登録済みの情報を引用できるため、より手軽にコンテンツを充実させることができます!
「ゲスト満足度向上」と「スタッフ負担軽減」を同時に実現
「早朝に温泉に入りたい、大浴場は何時からあいてる…?」
「お酒とおつまみが買える売店はある?外に買いに行かないとダメかな?」
気になった時にすぐ答えが見つかること、それは旅のストレスをぐっと減らしゲストの満足度向上につながります。フロントでもらった案内用紙はどこへやったっけ…?あちこち探す手間もなく、ゲスト自身のスマホで手軽にアクセスできることがVERY利用の大きなメリットです。
また、現場スタッフにとってもメリットがたくさん!チェックイン対応にかかる時間や、客室に配置する案内チラシの印刷・交換する手間が削減されるだけでなく、滞在中のゲストからの問い合わせも減少し、スタッフの負担が大幅に軽減されます。余裕が生まれれば、新たなサービス提供も検討できますね。
次回は、VERYに掲載できる情報の中でも、旅の楽しみを広げる「観光・周辺情報」にフォーカスしてご紹介します。どうぞお楽しみに!
◆ VERYの紹介動画はこちら
◆ VERYデモ画面はこちら
▼お問い合わせ先
- 新たに導入をお考えの方は、ぜひお問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 既にtalkappiをご利用中の施設様は、管理画面内のサポートページよりお問い合わせいただけます。
▼VERYを「入れてよかった」の声、続々。
![]() VERYの導入を機に紙の客室案内をすべて廃止しました。98%がインバウンドのお客様であるため、多言語対応も助かっています! |
![]() VERYの順番待ち機能が好評です。 |
|
![]() 全11ホテルで導入しました!アンケートやクーポン、会員プログラムとの組み合わせで利便性と将来性を感じています! |
![]() VERY内にtalkappi INQUIRYで作成した「ノークリーニング申し込みフォーム」のリンクを掲載することで、お客様の利便性を向上させています! |
|
![]() 操作性・デザインが良かったことも、導入した理由の一つです! |
![]() VERYではチャットボットに登録した情報をそのまま活用できるため、初期準備の手間を大幅に省けました! |
|
![]() コンテンツの閲覧数などを分析し、お客様が求めている情報を最適な形で提供できるように心がけています。 |
![]() 自動チェックイン機のレシートに「館内案内はこちら」の文言とともにVERYにアクセスするQRコードを印字してます! |
★「お客様の声」をもっと見たい方は、こちらからご覧ください。
Comments are closed.